2025年10月01日
北海道上ノ国町、MONETおよびe-NaKaの協業により、デマンド交通「カミGO!」を10月1日に運行開始
~上ノ国町の若手有志が設立した一般社団法人が運行を担う新たな取り組み~
北海道の上ノ国町(町長:工藤 昇)、MONET Technologies株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:清水 繁宏、以下「MONET」)および一般社団法人e-NaKa(代表理事:久末 元、以下「e-NaKa」)は協業し、上ノ国町でデマンド交通「カミGO!」の実証運行を2025年10月1日に開始しました。
上ノ国町では、地域公共交通の運転手不足や利用者の減少により、一部の路線バスが減便されるなど、住民の移動手段の確保が課題となっており、デマンド交通の導入の検討を進めてきました。多くの自治体ではデマンド交通の運行に当たり、地元の交通事業者が運行主体を担うのが一般的ですが、上ノ国町では運転手不足などの理由によって引き受ける運行事業者が見つからず、実現には高いハードルがありました。
e-NaKaは、上ノ国町の地域活性化を目指す若手有志が設立した一般社団法人で、このたびの「カミGO!」の運行事業を担い、地域の交通課題の解消に取り組みます。
MONETは、乗降場所や乗車日時、人数などを指定するだけで簡単に乗り合い交通の乗車予約ができるスマホアプリ「MONET」(以下「MONETアプリ」)や、予約状況とそれに応じた最適な運行ルートを確認できる運行管理システム、車両の稼働状況などを確認できる管理者向けのシステムを、上ノ国町に提供します。また、上ノ国町のLINE公式アカウントを友だち登録することで、スマホアプリの「LINE」で乗車予約が可能になる「MONET Move LINE連携オプション」も提供します。
上ノ国町、MONETおよびe-NaKaは、2026年度からの本格運行を見据え、地域住民が安心して移動できる環境の構築を進めるとともに、持続可能な地域交通の実現に貢献していきます。
■上ノ国町のデマンド型バス「カミGO!」について
提供期間 | 2025年10月1日~2026年3月31日 |
運行時間 | 平日:午前7時~午後6時 土日祝:午前8時~午後5時(12月31日、1月1日を除く) |
利用料金 | 大人:200円 小学生:100円(未就学児は無料) |
予約方法 | MONETアプリ、上ノ国町のLINE公式アカウントまたは電話で、乗車日の7日前から乗車時刻の30分前まで予約可能 |
乗車定員 | 8人(乗務員を除く) |
車両台数 | 2台 |
運行事業者 | 一般社団法人 e-NaKa |
■上ノ国町のデマンド型バス「カミGO!」で使用する車両

●このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。