メインコンテンツに移動

お知らせ

share

2024年12月20日

和歌山県高野町の保健福祉MaaSの取り組みに協力

MONET Technologies株式会社(以下「MONET」)は、和歌山県の高野町が2025年1月10日に開始する「保健福祉MaaS実施事業」(以下「本取り組み」)に協力します。保健福祉MaaSは、マルチタスク車両と町役場をオンラインで接続して、役場にいる保健師が遠隔で特定保健指導1などを行うサービスで、和歌山県では初めての導入事例になります2

MONETは、本取り組みにおいて、簡単に設置や取り外しができる椅子やテーブル、オンラインでの特定保健指導に必要な機材を収納するキャビネットなどを搭載した「マルチタスク車両」を提供するとともに、複数の通信キャリアの回線が利用可能な通信環境を提供します。

高野町は、町の面積の約95%が山林で平坦地が少なく、限られた平地に集落が点在している地域であることに加え、65歳以上の高齢者の人口比率が年々上昇しています。また、高齢者をはじめとして移動手段を確保することが困難な方が増えている中で、特定保健指導の対象者が、町役場まで出向くことが難しいという課題があります。そこで、高野町では、マルチタスク車両と町役場をオンラインで接続して、役場にいる保健師から遠隔で特定保健指導を受けられる環境を整備します。本取り組みでは、マルチタスク車両が富貴地区の公民館を訪問して、役場にいる保健師がオンラインで対象者に対して特定保健指導を行います。

高野町とMONETは、今後、管理栄養士によるオンラインでの栄養指導など、車両を活用した新たな保健福祉サービスを提供できる体制の構築を進めていきます。

※1 40歳以上75歳未満の医療保険加入者、75歳以上の後期高齢者医療保険加入者を対象に実施される特定健康診査の結果により、生活習慣の改善が必要と判定された場合、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)からアドバイスを受けながら生活習慣を改善するプログラムのこと。

※2 和歌山県で初めて、移動車両でオンラインを活用して保健指導を提供する事例となります。(高野町調べ、2024年12月20日時点)

■「保健福祉MaaS実施事業」の概要

実施期間  2025年1月10日~2025年3月31日
内容マルチタスク車両を活用した保健福祉サービスの提供
実施体制 高野町:実施主体
MONET:実証の企画・運営、マルチタスク車両やシステムの提供

■本取り組みのイメージ図

■本取り組みで使用する車両

車両外観

share

関連するサービス・ソリューション

関連する製品・プロダクト