2025年10月15日
長野県伊那市の医療MaaSの取り組みにおいて、妊産婦健診向けの専用車両を提供
MONET Technologies株式会社(以下「MONET」)は、長野県の伊那市が2019年から実施しているモバイルクリニック事業(医療MaaS)において、2025年11月4日に提供を開始するオンライン妊産婦健診専用車両構築に協力して、専用車両「(愛称)い~なエール」を提供します。
伊那市は、2019年12月にモバイルクリニック事業を開始して以来、内科・産婦人科・婦人科診療の全てをMOENTが提供する車両1台で行ってきました。このたび妊産婦健診の利用者の増加に伴い、よりスムーズなオンライン診療を提供するため、新たに妊産婦健診向けの専用車両「(愛称)い~なエール」を導入します。医療MaaSにおいて、複数の車両を単一の自治体が本格運用するのは、伊那市が初めてとなります※。
オンライン妊産婦健診健診サービスでは、検査技師または看護師が乗車した専用車両が、伊那市に住む妊婦宅を訪問して、車内でエコー検査などを実施し、助産師がオンラインで診療を行います。伊那市が展開するモバイルクリニック事業には、現在、市内の12の医療機関(内科8カ所、産婦人科1カ所、婦人科1カ所、薬局2カ所)が参画しています。2025年11月に、新たに2つの医療機関が加わり、より多くの医療機関によるオンライン診療が利用できるようになります。
MONETは、医療機関などとの連携の下、モバイルクリニック事業の推進に向けた運用アドバイザーとして、伊那市に協力します。
※ MONET調べ(2025年10月15日時点 )
■長野県伊那市のオンライン妊産婦健診専用車両について
運行開始時期 | 2025年11月4日 |
内容 | 菜の花マタニティクリニックの検査技師または看護師が乗車した、医療MaaS車両(妊産婦健診専用車両)が伊那市に住む妊婦宅を訪問して、車内でエコー検査などを実施し、助産師がオンラインで健診を行います |
対象エリア | 伊那市内全域 |
対象者 | 伊那市民の方 |
実施体制 (順不同) | ・伊那市:事業主体 ・菜の花マタニティクリニック:オンライン妊産婦健診 ・MONET:事業実施の企画・運営、医療MaaS車両の提供 |
■長野県伊那市のオンライン妊産婦健診専用車両で使用される車両

車両の外観

車両の内装
●このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。